OJT式PR塾 夜間フォローアップ&練習会 SNS編!

3月最初の講座のリポートは、夜間フォローアップ講義!
夜間フォローアップ講義は、日中の講義に参加できないという方向けに用意された夜間クラスのようなもの。4時間の本講義を3時間にぎゅぎゅっと濃縮してお届け。リアルタイムで参加することで、受講生同士のワークや講師からのフィードバックがもらえます。
テーマは、今のPRに欠かせないSNS活用について。自分自身の商品やサービス、活動をPRしたい人、PRフリーランサーや企業の広報担当者、全ての人が実践できる内容になっています。
SNSが苦手…という人でも大丈夫。各自に合うSNSの選び方から無理なく誰でもできる具体的なノウハウまで、講座とワークがぎっしり濃縮された3時間でした。
SNSは、未経験でも成果を出せる武器?!
講座の始まりは、PRのお仕事の移り変わりやSNSの重要性についてのお話を足早に。ひと昔前は、広報・PRというと、新聞や雑誌の掲載やテレビ取材を目標とするメディアPR一辺倒でした。ところが今は、メディアPRプラスSNSの時代!SNSを上手に利用すれば、未経験でも売上に繋がったりメディアに掲載されるチャンスが増えます。
PRにSNSを活用することで得られる効果やポイントなどが理解でき、「よし、絶対SNSを活用しよう!」と皆前のめりに。

SNSで売上を作る3ステップ
とはいえ、SNSには、Facebook、Instagram、Twitter、ブログ、YouTubeなど様々なものがあります。その後のパートでは、「全部しなきゃいけないの?」「選ぶならどうやって選ぶの?」「そこからどうやって売上に繋げるの?」という疑問に迫ります。
まずは、SNSで売上を作る3ステップ、「認知」「共感」「リスト」について。これができなければSNSをビジネスやPRに活用できないという重要事項。3ステップの流れから具体的なテクニックまですっと腑に落ちます。
さらにそれぞれのSNSの特徴や性格別おすすめのSNSなどの情報を笹木のレクチャーとテキストによりインプット。

個人ワーク後のグループワークでアウトプット!
ここで最初のワークです。学んだSNSの特徴などから、各自がメインで行うSNSとその理由を考えます。さらにリストを集めるツールやメリット、メッセージなども各自が自分の場合に落とし込みます。
個人ワークからの、3人一組のグループワーク!
まずは自分のサービスを一言で伝え(こちらもOJT式PR塾で学びます)、ワークの答えを発表!その後、一人ずつフィードバックを行います。フィードバックがぶっちゃけトークなのも、OJT式PR塾の優れた点。お互い褒め合うだけの上辺のフィードバックでは何の役にも立ちません。高い意識で同じ目的意識を持った仲間だからこそ、はっきり伝えあうことができる信頼関係が生まれています。

ファンが増えるSNS!PR講座だけどSNS講座も兼ねるお得感あり
時刻は21時をまわりましたが、眠くなっている場合ではありません。ここが、この日のメインダイジェスト!
OJT式PR塾が他のPR講座と異なる点は、メディアPRについて学べるだけではなく、PR効果を倍増SNSの深い知識と具体的な方法やテクニックが詰まっているところ。そのほぼ全てがこのパートに集約されています。フォロワーが増えにくいアカウントの特徴やファンが増えるアカウントにするためのポイント3つなどを理解して、SNSを売上に繋げる確実な一歩が踏み出せるように。
今あるSNSを見直して、ここで学ぶことをいち早く実践してみて!まだSNSをしていない人も、何から始めたらいいかが分かります。
ターゲットを踏まえてSNSで打ち出すキーワードを考えるワークと発表のグループワークも!他の受講生のビジネスやアイデアに触れられて、意見交換も盛り上がります。

各SNSツールをさらに詳しく!Facebook編
ここからは各ツールごとにさらに知識を深めます。まずはPRでも利用価値大のFacebook。ちらっと入った辺りでこの日の講座は終了!
講座中にチャットで質問でき、その場で三木が返答するという、分からない箇所はもやもやせず、その場で解決できるのもこの講座の特徴。この日は終了時間間際まで質問が押し寄せ盛り上がりました。また、新しいSNS、Clubhouseを始めた笹木が、より多くの人に聞いてもらうために最初に行ったこと?!など楽しい秘話もたっぷりでした。
また次回のレポをお楽しみに!
