講義イベントの紹介

Workshop PR設計

こんにちは、笹木郁乃です。

PR塾では、より自分自身や、お客様のサービスを
実践的にPRできるようになるよう、月に1回
それぞれのテーマでPRについてのワークショップをしています。

今回はワークショップの中から、
PR設計の仕方について解説していきます。

ワークショップPR設計編では、
90分講師と繋がりながら行うことで
あっという間にPR設計を完成させることで
自身の仕事効率ができますし、

さらに、自分だけでは得られない他者の視点で
一人ではできないPR設計を完成させ自身の事業に即活用しましょう。

また、ブレイクアウトルームで
自分でサービスの魅力を発表することは、
実際にお客様やメディアにも伝える練習にもなるので、
何倍もの成果の実感を得られます。ぜひご活用ください。

Workshop PR設計

PR設計とは、
自分のサービスの魅力を言語化することです。

いくらプレスリリースやSNSのノウハウを学んでも、

自分のPRするサービスを魅力的に伝えていなかったら、
売上やファン化に繋がりません。

メディアPRやSNSなどの具体的なノウハウを学ぶ前に、
必ずベースとして、自分のサービスがこんなに素晴らしいと
すらすらと言える状態になりましょう。

workshopで行うこと

90分の中でテキスト1のPR設計のうち、
特に重要なステップ①~③を完成させます。

一人でやると集中力が途切れたり、不安になることもありますが
講師と一緒にワークをして、
ブレイクアウトルームでシェアし合うことで

他者の視点や気付かなった学びを得られ自分一人では作れなかった
相手に伝わるPR設計を完成させることができます。

参加型講義で行います。

実際に手を動かすワークをすることで
「できる」が実感できる講義です。

事前準備不要、耳だけでの参加、途中入退室OK!

特に初心者の方におすすめです。
お気軽にご参加いただけます。

こんな方はぜひご参加ください 

・入塾されたばかりの方
・新しいサービスやクライアント様をお持ちの方で

・PR設計を学んで基礎を固めたい
・プレスリリース作成未経験
・一気に集中してPR設計を完成させたい
・復習として、知識をより深め
 新たな視点を自分のものにしたい

という方、ぜひご参加ください。

PRの大切な基礎から解説し、
その場で講師からフィードバックも得られます。

少人数で開催しているので、
気軽に講師に質問もしやすい雰囲気となっています。

PR設計ができるとこんな変化が!

事例①
PR設計で自社サービスを言語化し資料を作成して、
自社サービスをPRしたところ、補助金が通った!

事例②
PR設計でメディアの反応も全く変わり、
メディア取材が獲得できた!

事例③
PR設計に沿って自社のHPプロフィールを変えたら、
お問い合わせが増えた!

講師紹介

伊藤 誉英
PR塾VIP 特別講師 
株式会社LITA PR代行事業部

エグゼクティブプロデューサー

元フジテレビ
『めざましテレビ』ディレクター

元テレビ朝日
『グッド!モーニング』ディレクター

テレビ中心のPRプランナー
芸能人やインフルエンサーに
SNS投稿をお願いするSNSPRなど
各種サービスを数多く経験

さらにレベルアップするコツ

完成させたPR設計をより研ぎ澄ませるために

このworkshop後に、
Slackの質問スレッドで講師にご提出ください。

そこでPR講師がより深い、1対1のアドバイスをし
自分だけのPR設計が手に入ります。

作成したPR設計、プレスリリースは途中でも構いませんので
ぜひSlackの「#10添削-プレスリリース-企画書-pr設計-自己紹介資料」に投稿してください。

3日営業日以内に講師がフィードバックいたします。

schedule

2023年
9月11日(月)13:00‐14:30
11月13日(月)13:00‐14:30
2024年
1月 9日(火)13:00‐14:30

随時予定更新しお知らせします。


ZOOMにて開催

ワークができない場合は事前に、ZOOMの名前の前に
「👂」を記入ください。

ワークなしのグループのお部屋にご案内いたします。

※👂がない方は、ワークに参加できるとみなし、
ブレイクアウトルームにご案内しますのでご了承ください。

笹木郁乃からのメッセージ

本講義と同じように解説しながら、
アウトプットまで行っていただきます。
PR設計はすべての土台です。

ここができてないと、どんなにプロモーションをしようとしても、
商品やサービスの魅力自体が伝わらず、売上に繋がらないことも。
PR設計をすることによって、サービスの魅力も伝わりますし、

今後すべてにおいて必要となる言語化が
このPR設計でできるようになります。

まだ本講義を受けていない方も、
動画ですでに学習している方も
この基礎をしっかりマスターしていける
ワークショップに参加いただき
ぜひ講師からの直接フィードバックの機会をご活用ください。