得たのは最新のPR知識だけではなく、かけがえのない仲間

先日最終日を迎えたPR塾13期。卒業生より早速ご感想、続々いただいております!
本日は新しい働き方を体現するPRウーマン、9つの肩書きを持つ女性、りさりささんの投稿をご紹介します!
得たのは最新のPR知識だけではなく、かけがえのない仲間
3ヶ月前から始まった 笹木郁乃 さんのPR塾。
ある日突然「今だ!」と閃いて、ギリギリで飛び込み参加。
エンタメ業界でPRをしていたものの、
偏った業界の知識であることも自覚していたので、
体系的にPRを学びたいと、
不安もたくさんあったけど参加を決めました。
当時新しいクライアントさんが
増えたばかりということもあり、
毎日講義を受けるとぐったり。
でもいくちゃんや元読売新聞記者の坂本宗之祐さんの
全力のサポートの元、なんとか走り抜けることができました。
いつも受け取っていたのは、大きな愛と、
私たちを信じる気持ちでした。
最終日にはスペシャルゲストとして、
書籍やNetflixにもなっている「人生がときめく片付けの魔法」で
有名なこんまりさんの編集者ブックオリティの高橋朋宏さんの講義も!
やはり何事も人対人。
人の心を動かすのはいつも人なんだと改めて思いました。
この3ヶ月間たくさんのPR知識を得たのはもちろん、
いくちゃん、スタッフの皆様、そして共に学ぶ皆さんとの
出会いが本当にかけがえのない宝物になりました。
私はいつもがむしゃらで器用な方ではないけど、
いつもみんなが応援してくれたり、支えてくれました。
これは一生ものの出会いだと思っています。
これからも末永くよろしくお願いいたします。
――――――
りさりささんのように、すでにPRを仕事にされている方の受講も増えており、より専門性高いコンテンツをご提供していこうという想いに、スタッフ一同身が引き締まります!
大手とも契約され、SNSにも強く、大活躍のりさりささん。これからますますのご活躍、楽しみにしております^^
りさりささんのHPはこちら

関連記事
-
「生パスタ自動販売機」メディア露出後の販売戦略を模索して入塾 初月に出版PRの講義を受けて書籍の商業出版が決定-強矢大輔(きょうやだいすけ)さん
-
BSテレ東、日テレnews zero、NHKクローズアップ現代、シャンパンタワーの勢いが止まらない!取材依頼を「確定」させたのは、社内の取材協力体制にあった-ITベンチャー広報部 オガワ リエさん
-
夫婦で運営する造佛所がコロナ禍で存続の危機。一念発起してPRを学び、反響につながるメディア掲載多数獲得。寺院のPR代行も事業の軸に-吉田沙織さん
-
メディア掲載多数! 仲間の活躍に刺激を受けスイッチが入り、フルタイム勤務からPRプロデューサーとして起業へ-中島裕子さん