自分のことを深く客観的に追究させてくれる、素晴らしい講座でした

今回はPR塾13期卒業、ホリスティックヘルスコーチ 笠井美穂さんのご感想をご紹介します。
自分がしていることが、世の中の誰にどう役立つのかというPR視点
こちらに通うきっかけとなったのは、某クライアント様(30代、経営者)から頂いた忘れられない一言。
「ホリスティックヘルスコーチングって、めちゃくちゃ良いものじゃないですか。これ、世の中に広げる義務がありますよ。」
こんなお言葉を頂けてとても嬉しかったと同時に、ビンタを食らったような気持ちになりました。改めて、このホリスティックヘルスコーチングをちゃんと世の中に広めることの重要さを実感しましたどうやったらホリスティックヘルスコーチングを、これを必要としている人たちから見えるような位置に置くことができるのか。その答えを見つけたくて、PR塾の門を叩きました。
PR塾に通い、「自分がしていることが、世の中の誰にどう役立つのか」ひたすら深掘りして考えるようになりました。答えはまだ今も探求中。でも、PR塾で学んだ視点を得たことで、必ず答えが見つけられるという確信が持てています。自分のことを深く深く、そして客観的に追究させてくれる、素晴らしい講座でした。
LITA代表で講師の笹木郁乃さんには、感謝の思いでいっぱいです!(絶対オススメの講座なので気になる方は是非。私の体験談で良ければいくらでもお話しします。)
PRスキルが素晴らしいのはもちろん、人間として、ビジネスパーソンとして本当に尊敬しています。
そして、一緒に学べた仲間たち、サポートしてくれた皆さまにspecial thanksです。
こんなパワフルな起業家たち(殆ど女性!)、一体世の中のどこに隠れていたの・・・というくらい、素晴らしいメンバーと仲間になれました。これからも末長くつながっていけたら嬉しいです。
私がしていることを、世の中にどう役立てていけるのか。生涯アップデートされていくテーマだと思いますが、考え続けていきます!!
ーーーーー
美穂さんありがとうございます!受講生内でも美穂さんのホリスティックヘルスコーチングを受けられた方は絶賛されてましたね!
PR塾での学びを活かして、ぜひすばらしいコンテンツを多くの方に届けていただきたいと思います!
これからもスタッフ一同応援しております^^
ホリスティックヘルスコーチ 笠井美穂さんのホームページはこちら
→http://design-your-balance.com/

関連記事
-
「生パスタ自動販売機」メディア露出後の販売戦略を模索して入塾 初月に出版PRの講義を受けて書籍の商業出版が決定-強矢大輔(きょうやだいすけ)さん
-
BSテレ東、日テレnews zero、NHKクローズアップ現代、シャンパンタワーの勢いが止まらない!取材依頼を「確定」させたのは、社内の取材協力体制にあった-ITベンチャー広報部 オガワ リエさん
-
夫婦で運営する造佛所がコロナ禍で存続の危機。一念発起してPRを学び、反響につながるメディア掲載多数獲得。寺院のPR代行も事業の軸に-吉田沙織さん
-
メディア掲載多数! 仲間の活躍に刺激を受けスイッチが入り、フルタイム勤務からPRプロデューサーとして起業へ-中島裕子さん