メディア掲載からのビジネス拡大も視野に 新聞掲載獲得!

今回はPR塾卒業生、SEOライター鈴木ゆかこさんからのうれしいご報告を紹介させていただきます!
数年越しで胸に秘めていた願いが叶いました!
朝一で、近所のコンビニに
自転車を走らせ、手に取ったのは
宮城県の地方紙、河北新報。
コンビニの駐車場で、
待ちきれなく新聞を確認する。
「あ!」
1面の目次欄に書かれていた
その文字を見つけた。
フリーランス異業種交流会
掲載された!!
急いで帰宅し、経済面を確認する。
先日開催した、
バーチャル同僚会の様子が
想像以上に、大きく取り上げられている。
「メデイアの取材を受けてみたい」
数年越しで胸に秘めていた願いが
叶った瞬間だった。
今年の頭に、SEOの無料相談会を開催した際に、
思ったことがある。
「認知のパイを拡げるには、
SEO対策だけでは、弱いな…」
そんな矢先に、
笹木郁乃さんのPR塾の募集投稿を目にした。
これだ!!
なかば、勢いで申し込んだ。
SEO対策でも何でも、独学が得意だけれど
メデイア露出を獲得するPRに関しては
間違いなく、独学では無理だったと思う。
PR塾には、いくちゃんのこれまでの
経験で得た、極意がたくさん詰まっていた。
私は、ただ、ただ、
PR塾内で教わったことを
そのまま実践しただけ。
それで、宮城県民なら知らない人はいない
知名度の高い新聞の取材を獲得できたのだから。
いくちゃんのPR塾は、
ただメデイアで取り上げてもらうことだけを
ゴールにしていない。
メデイアで取り上げてもらった先の
ビジネスの拡大も視野に入れていることに
大きな特徴があると思う。
さて、私の場合は、
仕事のことがメデイアに
取り上げられたわけではないけれど、
面白い未来に向かって、
コマが一つ進んだことは間違いない。

バーチャル同僚会は、
ますます面白くなっていくはず!
次回は10月に開催予定です。
ーーーーー
卒業後、PR活動を続け、メディア掲載からご自身のビジネス・活動を拡大していく受講生からのご報告、スタッフ一同うれしく拝見しております。これからも応援しております!!
鈴木ゆかこさんのバーチャル同僚会詳細はこちらから
→https://blog-seo.info/

関連記事
-
「生パスタ自動販売機」メディア露出後の販売戦略を模索して入塾 初月に出版PRの講義を受けて書籍の商業出版が決定-強矢大輔(きょうやだいすけ)さん
-
BSテレ東、日テレnews zero、NHKクローズアップ現代、シャンパンタワーの勢いが止まらない!取材依頼を「確定」させたのは、社内の取材協力体制にあった-ITベンチャー広報部 オガワ リエさん
-
夫婦で運営する造佛所がコロナ禍で存続の危機。一念発起してPRを学び、反響につながるメディア掲載多数獲得。寺院のPR代行も事業の軸に-吉田沙織さん
-
メディア掲載多数! 仲間の活躍に刺激を受けスイッチが入り、フルタイム勤務からPRプロデューサーとして起業へ-中島裕子さん