満員御礼でイベント開催!掲載で感じた紙媒体・メディアの力

PRプロフェッショナル協会、広報担当雨野です!
今回は現在開講中、PR塾14期生、キャリアコンサルタント早川千春さんをご紹介いたします。
早川さんは岩手から対面講座を受講中。先日、うれしいご報告をいただきました!
PR設計ワーク・メディアアプローチで掲載獲得!
まずは、受講中のPR塾14期にてライブなご感想を投稿よりご紹介いたします。↓

ーーーーー
日帰りで東京へ
PRについて勉強。
あるワークがあって
他人目線の早川のパッと見印象は、
まじめ
きちんと
信頼
しっかり
やわらかい
親しみ
生き生き
バリバリ
女性性
などなど
え~そうなの?
と思ったところと
やっぱりそう見えるんだなあ
と冷静に判断したところと。
他人様から見える自分を聞くのは
おもしろい
ーーーーーここまで
実践ワークのご感想、ありがとうございます!自分以外の視点を得ることで新たなPRポイントや強みが見えてくる時間になりましたね。そして、学びを即行動に移した千春さん。先日主催されたイベントについて、早速新聞掲載を獲得されていました!
掲載の反響もあり、
『働くこと×育てることについて
語り合う 働くママの
トークカフェin岩手盛岡』
満席で開催となったとのことです^^

以下、掲載についての千春さんの投稿です。
ーーーーー
【地方では紙の力はまだまだ強い】
と切に思った。
昨日付で新聞に掲載してもらったおかげもあり
働くママのトークカフェ
満席となりました。
今の時代インターネットだしなあ~
働くママ新聞読むかなあ~
と、正直あまりあてにしていなかったのですが、(苦笑) 必要としている人に届けられたことはとても嬉しい!
あらためて岩手日報新聞社&記者さんには感謝!
ーーーーーここまで
SNS発信では届かない層にも認知が広がるところもメディア・PRの持つ力のひとつですね!
掲載おめでとうございます!!
女性の経済的・精神的自立を応援する活動をされている千春さんの情報は不定期配信LINE@から受け取ることができます。
→
https://line.me/R/ti/p/%40sqk3
ID @sqk3190a

関連記事
-
「生パスタ自動販売機」メディア露出後の販売戦略を模索して入塾 初月に出版PRの講義を受けて書籍の商業出版が決定-強矢大輔(きょうやだいすけ)さん
-
BSテレ東、日テレnews zero、NHKクローズアップ現代、シャンパンタワーの勢いが止まらない!取材依頼を「確定」させたのは、社内の取材協力体制にあった-ITベンチャー広報部 オガワ リエさん
-
夫婦で運営する造佛所がコロナ禍で存続の危機。一念発起してPRを学び、反響につながるメディア掲載多数獲得。寺院のPR代行も事業の軸に-吉田沙織さん
-
メディア掲載多数! 仲間の活躍に刺激を受けスイッチが入り、フルタイム勤務からPRプロデューサーとして起業へ-中島裕子さん