受講生インタビュー

パーソナルファッションディレクターとして広報に近い仕事の経験がPR塾のメソッドで体系化。ファッションを軸にトータルでみんなの幸せを応援していきたい。麻日奈 芽実さん

パーソナルファッションディレクターとして個人向けのスタイリングアドバイスをされている麻日奈芽実さん。ファッションのお仕事で活躍されている中、強みを伸ばすために㏚塾に入塾されました。現在はPRプロデューサーとしても、起業家や経営者の方のサポートをされ、活躍の幅を広げておられます。PR塾に入るまでの経緯と、これからの展望についてお話をお聞きしました。

PROFILE

​​MAGNIFIQUE代表 パーソナルファッションディレクター/PRプロデューサー

役員秘書を経て、48歳未経験分野の起業で述べ6千人にスタイリングアドバイス。経営者、起業家の未来を創る外見戦略をメインに個人向けサービス、全国のデパートでのセミナー講師、商品企画監修プロデュース、通販TV番組ゲスト出演等法人向けサービス、JPCA理事・マスターインストラクターとしてパーソナルコーディネーター®︎の養成も行う。地方や海外にも顧客を持ち、外見戦略により収益アップ、法人設立、海外進出と共に自信が持てた、おしゃれが楽しくなったという声が届いている。2022年4月〜女性の幸せを育む人モノことの認知を広げるPRプロデューサーの仕事もスタート。

HP:http://asahinamemi.com/
オフィシャルブログ:http://ameblo.jp/asahinamemi/
Facebook:http://facebook.com/asahinamemi
Instagram:https://www.instagram.com/memiasahina_magnifique/

洋服が好きでハイブランドの広報がしたかった子ども時代

ー小さい頃はどんなお子さんだったのですか?

母はすごくおしゃれな人で、その影響もあって若かりし頃はハイブランドの広報をする「アタッシュドプレス」に憧れていました。
1970年代始め、小学6年生の夏から、父の仕事でフランス(パリ)に2年間住んだのですが、パリから戻ってすぐ、母が発病し、私が高校1年の時に亡くなってしまって、母と描いていた未来が消えてしまいました。

多感な時期に母がいなくなってしまって、本当に絶望しました。父は仕事が忙しく、家庭のことは母に任せきりだったので、父と話をしても何も通じなくて、分かってもらえないことが多く、辛い時期が続きました。

ー大学卒業後は、どんな仕事をされていたのですか?

大学を卒業して就職したのが放送局で、役員室の秘書をしていました。その後も監査法人や金融機関などで20年以上役員秘書でした。

私が30歳くらいの時に母方の祖母が認知症になり、当時は病気に関する情報が今より少なく、インターネットもない時代で大変でした。本来だったら、一人娘である母がすることを孫の私と妹と弟で対応しました。地方から東京に騙すように連れてきて、介護付き老人ホームに入居させ、週末はきょうだいが順番に訪ねていましたが、最終的にはアルツハイマーとわかり、別の老人ホームに移り、さらに病院も複数転院して亡くなりました。
私はその間に離婚をして、祖母が亡くなるのと再就職が同時で、就職先はビッグバンの中の大型合併で、記憶がないくらいの忙しさでした。

離婚後、仕事だけは激務ながらも経済的には恵まれていましたが、時を経て今度は父が病気になり、父が亡くなるのと、リーマンショックのあおりで仕事を失うのが同時ということになりました。父は76歳でしたし、すでに引退していましたが、かつて要職についていたので、新聞全紙に掲載され、全国から参列者があり、個人葬なのに大掛かりになってしまい、仕事を失った私が後始末を全部対応しました

本当はすぐに再就職したかったのですが、父のことを優先したら、世の中はリーマンショックの影響で過去に勤めていた大手の会社も20・30代含めて1,000人単位でリストラしている状態。46歳で高給取りだった私の再就職は困難でした。

役員秘書をしていた頃の写真

ファッションの道へ背中を押されチャレンジを決意

ーいつからファッションの仕事をされているのですか?

再就職ができない状態だったので、高い家賃の支出を止めるため、弟が住んでいる実家に一時避難させてもらうことにしました。

その時に出会ったのが、個人で仕事をしている方や、会社を経営している方でした。その方々に「どんな会社を経営をされているんですか?」と聞かれたましたが、「前は会社員でしたし、今は仕事を失い、何もしていません」と答えたら、「もったいない!何か自分でやったらいいのに」と言われ、しばらくそのコミュニティにいたら、会う人たち皆さんに「こんなにおしゃれなんだから、そういう事をした方がいい」と背中を押されました。

だけど、その時の私は、色々なものを失ったショックが大きくて。家族もいないし、仕事しかなかったんです。でも、仕事がなくなった時に、私は今まで何をしてきたんだろう…ってすごく落ち込んでいました。
おしゃれを仕事にした方が良いと言われても、経験もないし。早くやった方がいいと言われても資格もない。結局、スタートするまでに仕事を失ってから2年近くかかりました。

ファッションのあり方を学び、事業をスタート

洋服やアクセサリーや靴など子どもの頃から本当に好きで、家を一軒建てられるぐらいのお金を使っていました。だけど、それを仕事にできるのか?と思っていた時に、お友達になった方が(社)日本パーソナルコーディネーター協会を作られたので、そこでビジネスのやり方とあり方を学ばせてもらいました。皆さんに応援していただいて、やっと48歳で新たなスタートをすることができました。

一時避難のつもりが2年もいたので、弟の住む実家も出なくてはならず、これからまた頑張っていかねばと引っ越しした直後に、今度は東日本大震災が起こりました。自分の天職を見つけてこれでやっていくんだと思った矢先に、世の中がファッションどころではなくなって、私はこれからどうしたらいいんだろうって。

この試練になんとか耐えて、少しずつ落ち着き、実績を積み上げ、やっと自分らしく仕事ができる、と思っていたら、次はコロナで、仕事が2か月まるまる無くなりました。50代も終わりが近く、本当にダメージを受けました。

ーなぜ、PR塾に入ろうと思われたのでしょうか?

自分の強みを伸ばそうと考えてPR塾に入りました。自分の得意なことを活かせるし、新しい柱にもなると思いました。

初めから自分のPRではなく、誰かのPRをするつもりで入りました。人の良いところを見つけるのが昔から得意でしたし、頼まれなくても誰かを応援することが好きで当たり前のようにしていました。ですから、PR塾で学んで、これからPRも仕事に加えることを、知り合いの女性経営者に話したら、「芽実さん、前から無料でやってましたよね?」って言われたほど(笑)。

新宿高島屋で行われたブランドオープン記念でデザイナーと一緒に行ったトークショー

ー広報のお仕事をされていたのですか?

私は、主に経営者や起業家などの外見を戦略的に整えて、望む未来を創るファッションサービスを提供しているのですが、これとは別にもう二本、柱があります。

一つは、(社)日本パーソナルコーディネーター協会の理事と、マスターインストラクターとして、同業者を育てる仕事。
もう一つが、BtoBのお仕事で、企業やブランドから仕事を受けて、スタイリングのアドバイスをしたり、集客をしてその魅力を伝えるイベントを行なっています。
そういうことをしているので、まわりの方から「芽実さんは、そのブランドの広報をしているんですか?」と聞かれることが多かったのです。

広報ではないけれど、していることはほとんど広報でした。そこが私の強みなんだったら、もっと強化したいなと思いました。さらに㏚する力をもっときちんと身に付けたら、もっとお客様に貢献ができるんじゃないかなと思ったのです。

美ST2023年1月号(2022年11月発売)
美ST的「家庭の医学」大特集で健康に関する記事に掲載

仲間とチームを組む経験が、次の仕事のきっかけに

ーPR塾に入ってどうでしたか?

メディアPRを体系的に学べたことで、新たな仕事ができるようになりました。

もともとSNSを使って仕事をしていたので、そのあたりは知っていることも多かったのですが、雑誌社やテレビ局に電話をするとか、プレスリリースを配信する経験はなかったので勉強になりました。特にPR設計はすごく役に立ちました。

最初の半年は、忙しくて本講座だけ、なんとか時間を確保して出席していましたが、他は全く出られず、同期すらわからず、幽霊受講生でしたね。

ーPRプロデューサーとして本格的に活動されるようになった理由はあるのですか?

PRを本格的にするようになったのは、PR塾内で募集された致知出版の『別冊 母』のPRの仕事でした。私は子どももいないし、お母さんじゃないけど、早くに亡くした母親に対しての想いがものすごく強いので、これは絶対やりたいと思っていました。

50人くらいでPR隊を作って広報活動をしたので、㏚塾の同期の人とか、期が違う人とようやく繋がることができました。それまで同期も誰とも繋がっていなくて、その時に初めてfacebookでお友だちリクエストをしました。あれがなかったら、もっと幽霊受講生だったかもしれません。

「別冊母2022年」PRの仕事で開催されたZoomミーティング
「別冊母2022年」広報活動終了後の懇親会

ーその後は、どんな活動をされたのですか?

その後、友人だった萩原健史先生が 『奇跡の小顔ストレッチ カオレッチ』という2冊目の書籍を出版されるタイミングで、そのPRをチームですることになりました。

ですが、なかなか結果が出なくて。PRを始めて3か月目で、これで芽が出なかったら申し訳ない、お詫びしないといけないって思っていた日に「STORY」のWebが決まったんです。
その後、「eclat」にも掲載が決まりました。ちょうど萩原先生のターゲットが、50代の女性だったので、一番狙っていたところで、特集冒頭3ページも掲載していただきました。

2022年9月30日発売エクラ11月号
失われた「あご」を求めてという特集の巻頭に3ページ掲載

人生100年時代、60代からでもチャレンジができる

ー今後の夢を教えてください

実は、昨年体調が悪いと思ったら、生死には関わりませんが、病気が発覚したんです。それがきっかけで、ずっと気になってた学びをスタートすることにしました。50代以上の女性をさらに元気にできるかと。

また、自分にとってベストなタイミングで法人化も検討しています。60代でもこんな風に頑張ってる人がいるっていうのが、みなさんの励みになったらいいなと思います。人生は、良い事ばかりじゃなくて辛い事もあるけれど「明けない夜はない」と思っているので、そういう部分も誰かの勇気になったら嬉しいです。

麻日奈芽実さん

ー60代から挑戦される姿にすごく勇気をいただきました。貴重なお話をありがとうございました。

 ※2024年1月取材当時の情報です。

関連記事

もっと見る