活動報告

PRプロデューサー認定試験  合格者の喜びの声をご紹介

認定試験合格者

5月は、3月に実施したPRプロデュ―サー認定試験の合格者に認定証書を発行致しました。また、今回から初めて、認定証書をお送りする前に合否結果のメールでのお知らせも導入致しました。少しでも早く結果を知れて嬉しい!とご好評いただきました。今回の認定試験の参加者は58名、合格者は42名です。合格された方々のSNSのご投稿の一部をご紹介致します。内容は、ご投稿から一部抜粋させていただいております。

PRプロデューサー認定証書を持つ林ともみさん

林 ともみさん

3/11に受験したPRプロフェッショナル協会の認定試験に合格し、認定証が送られてきました。

実は私、『歴代最速合格』なんです!

1年間の講座の中で好きなタイミングで受けられ、入塾3ヶ月目以降を勧められますが、入って1ヶ月ほどで受けてみたんです(笑)

合格できなくても、それをきっかけに勉強することができればいいかなと思って!

そしたら、無事合格!!

ラッキーでした!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – — – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

PR塾のSlackには400名程参加していて、その中で繋がるご縁って貴重だなと思います。

もうすぐ3分の1終わってしまうので、より行動していきたいと思います!

関わってくださる皆さま、いつもありがとうございます。

林ともみさんのFacebookより
PRプロデューサー認定証書を持つ安田佳世さん

安田 佳世さん

【より気を引き締めて】

認定証書が届きました!

ホントに認定されたんだと実感いたしました。

採点結果も一緒に来たので、

「ここか……ここができてなかったんだ」と、反省。

そして今後に生かします。

気を引き締めて1歩1歩突き進んでいくのみ!

安田佳世さんのFacebookより

井植 理衣さん

PRプロフェッショナル協会認定のPRプロデューサー試験に無事、合格できました。

 世の中に知られていない素晴らしい活動やモノを、メディアを通し必要な人に届けるサポートスキルを、この1年間、笹木郁乃さん、三木佳世子さんをはじめとする素晴らしい講師陣の皆様から、学んできました。

早いもので今月末で卒業。

 「卒業までに合格できたら良いな!」と目標を立て、

「一回は予行練習のつもりで受けたらいいよ」と

先輩のアドバイスを頂き試験にチャレンジしました。

 試験前に事前動作確認会で、試験の流れが分かった事はとても大きかったです。

 また、会員サイトで、受験する生徒の質問にQ&Aとして細かく答えて下さったこともあり、私も何とか不安を拭え、大体の流れが掴めました。

 そして、この1月に中学受験した息子が

「僕も頑張ったんだからお母さんも頑張りんさい!!」とエールを送ってくれました。

 試験中は息子の受験で一番大切に感じた「落ち着くこと」を心がけ、先輩からの 

「間違って変なボタン押して全消ししないようにね」というアドバイスを思い出し、気を付けつつ、

自分に「落ち着け!」と念じながら集中。

  講師の皆様、生徒の皆様、家族、沢山の方のサポートでこうして合格する事が出来たと感謝の気持ちでいっぱいです!!

自身の達成度が一目で分かるようになっている細かい採点結果を今月送って下さるそうで、ありがたい限りです!!

今月末で卒業ですが、終わりなく勉強し続け、社会に役立つ事をしていきたいと改めて思います!!

井植理衣さんのFacebookより

山岸 紗和さん

すっかり頭から抜けておりました、3月にチャレンジ受験したPRプロデューサー認定試験。

 合格です!

 ありがたいことに信頼できるクライアント様にも恵まれ、この5ヶ月間実践しながら学びを深める事ができました。

 これからは、一般社団法人【PRプロフェッショナル協会認定】広報PRプロデューサーとして、活動できるようになりました。 

最初に立てた大きな目標の1つが、無事クリア!

とはいえ、まだまだレベルアップしたい事が盛りだくさん。

残りの半年間は益々エンジン全開でPR塾メソッドを吸収します!

山岸 紗和さんのFacebookより

村上 直香さん

認定試験に合格できました!

 私より主人が「まだ、届かないのか??」とソワソワしていた試験の合否。 

今日、メールで頂きました。

 実は、試験は2回目1回目はパソコン操作にまごまごしている間にチーン。

 落ちた事に確信が持てる!という手応え通り不合格。

不合格自体は想定内だったのですが、一緒に受験したクライアントさんは合格、

PRしている私が不合格。

 不甲斐無くて、申し訳無くて机で顎の骨を折るくらい落ち込みました。

 当時小3だった娘が「ママ 試験っていうのはね、今のママは

ここまでできるよってことだから良いんだよ。」と大人な慰めをくれました。

 でも「仕事やから結果は出さないと」と今回は頑張れました。

 これから届く認定書を楽しみに、引き続き素敵なサービス、取り組みの認知拡大のお手伝いに努めていきたいと思います。

村上直香さんのFacebookより

勝又 裕子さん

昨年10月に「大人の学び直し」を目指して入学したPR塾。

「これまでやってきたライターとしてのスキルだけじゃなく、何かプラスアルファを」と思って始めましたが、そんなナマ優しいものではありませんでした!

 コロナ禍でどこにも行かず家にいたけど、オンラインで地味な戦いを昼に夜に繰り広げ、半年が経過した、そんな頃。

 3月に受けたのが「PRプロフェッショナル協会」の認定試験でした。

 こちらももちろん、オンライン。選択式の知識問題に加え、初見の課題に対し制限時間内にプレスリリースを作成し、メールで提出するという実技試験付きです(えぐい)。

 試験直後にテキストを見直したら、え、SNS関連の選択問題、間違えてんじゃん…他にも、あ、これ違った、みたいな…

プレスリリース作成の実技試験は自信あったけど、まずい、これはちょっとギリギリかも…そんな予感がしていたので、2ヶ月後の合格発表は、実はちょっと不安でした。

しかし本日メールを確認したところ、なんとか合格の文字が!ホッ

勝又裕子さんのFacebookより
脇坂さやかさんのPRプロデューサー認定証書

脇坂 さやかさん

【PRプロデューサー資格試験合格!】

一般社団法人PRプロフェッショナル協会認定PRプロデューサーになりました!

昨年10月からPR塾での学びをスタート!

入塾当初から最短で資格をとりたいと思っていたので、ひとつ目標達成!

少し前に新たに作った名刺にもデザイナーだけでなく広報・PRプロデューサーと追加していました。

「デザイン×PR」

自分で言うのも何ですが、すごく良い!と思っています。

脇坂さやかさんのFacebookより
PRプロデューサー認定証書を持つ小林幸代さん

小林 幸代さん

3月に受験したPRプロデューサーの試験。

合格のご連絡はメールでいただいていましたが、本日、認定証書が届きました!

やっと、ちょっと実感湧いたかも。

いくつになっても合格って嬉しいですね。

そして、個人的に驚いたのが、認定の日付5月10日。

私のルーツである両親が結婚した日であり、私と夫が運命的に?!出会った日であり、

私の苗字が変わった日でもある5月10日。

私の人生の中で、大きな意味のあるこの日に認定していただいたことにご縁を感じて

とても嬉しくなりました!

やっぱりPRとの出会いは運命だったんだ!

 …と、浮かれているところに目に入った採点結果。一気に現実に引き戻されるよね。

「そうですよね、そこですよね…」

っていう、自分でも感じている課題の部分が、やっぱりクリアできてなかったプレスリリース、奥が深い。

課題クリアに向けて励みます。

小林幸代さんのFacebookより
PRプロデューサー認定証書を持つ櫻井 晃さん

櫻井 晃さん

【最近変わってきたワケ】

先月、私はPRプロフェッショナル協会の認定試験に合格し、認定PRプロデューサーになりました。

この認定試験は3月、7月、11月に実施されるもので、試験時間は1時間半。

合否はPR関連の幅広い知識に関する問題と、実際にプレスリリースを作成する実践問題の総合採点で決まります。プレスリリースは打っては消してを繰り返し、完璧よりも完成を実行する良い機会になりました。

試験終了後に自己採点すると知識の問題の方は「何個か間違えたな〜」状態で、実践問題の方は「これで良いのか?」で提出したので、「これもしかして落ちたんちゃうかな〜」と手応え薄めでした。ㅤ

3月に受験したことをすっかり忘れかけていた5月の頭に合格通知のメールが届いた時、喫茶店にいながら声が出そうになったのを今でも覚えています。

その時は通知のみでしたが、5月の下旬に「認定証書」と「試験結果(採点表)」が届きました。

クライアントさまの資料やプレスリリースを何度か作成してきた中で、自身の能力として身についている部分を実感出来て嬉しかったです。

実践問題の採点項目がかなり細かく用意されていて、ざっくり言うと基礎情報や資格的なアプローチは良いとして「どうしてそれを今?」が伝えられていなかったのだと一目瞭然でした。

具体的な点数が見えるのも良かったのですが、それ以上に私にとって大きかったのは「認定証書」の存在です。

PRでもそうですが「これが出来ます!」「すごいです!」って自分で言っても「ホンマに?それがナンボのもんなん?」ですよね?

そこに資格という「後ろ盾」や証書という「目に見える証拠」があることで、クライアント候補の方や初めましての方から、信頼感が得られるのは大きなメリットです。

それに打たれ弱い私にとっては「サクライは歴としたPRプロデューサーだ!」と自分を奮い立たせる材料にもなっています。「認定」の2文字は承認欲求をかなり満たしてくれますね 笑

同じく認定プロデューサーとして活躍されている皆さまと肩を並べられるようにもっと頑張ろうと思います。現在進行形で有効な知識・ノウハウを学ぶ、で終わらずに実践環境を整えて後押しまでしてくださる皆様に感謝です。

櫻井晃さんのFacebookより

別役 聡子さん

\公認PRプロデューサー/

先日ご報告したPRプロフェッショナル協会の認定証書。

証書としていただくと心が引き締まります。

一緒に届いた試験結果に特に感動しました。

試験の時に与えられた材料をもとにプレスリリースを書き上げるのですが、それに対する採点方法として、評価項目が具体的に書かれています。

例えば「タイトル」について3項目、私が苦手な「社会の現状・内容」について6項目と細かく評価されています。

この一枚は私が今後プレスリリースを確認できるバイブルになると思いました。

PR塾は本講義や動画や仲間との交流の仕組みやスタッフの方の対応など、どれも丁寧で愛を感じます。先日受けた本講義も2回目だなと聞いてたら、ワークのやり方が変わってて、より質が上がる工夫にすごいなぁと。

半年のターンが2回あることでその時に受け取れる自分も違うからありがたいです。証書をもらってもPR実績を積まないと私の本当の武器にはならない。ここからが本番です。

別役聡子さんのFacebookより

======================================

合格された皆様、おめでとうございます!認定証書を手に嬉しそうなお顔を見て、私たちもとても嬉しくなりました。次回の認定試験は7月に実施予定です。

今後もOJT式PR塾は、まだ知られていない素晴らしいモノやサービスを世の中に広める、PRプロデューサーの推進に努めます。

"オンライン完結
未経験でも0円でメディア取材を獲得!
PRスキルを手に入れ、売上UPするためのメディア戦略を徹底解説
無料動画はここをクリック!"