PR塾のおかげで、仕事に対する方向性が明確に。自信を持って、次のステップへ躍進。-新田真由子さん
今回の受講者インタビューは地域に根ざしたPRプロデューサーを目指す新田真由子さんです。
写真を撮るのがとても好きな新田さん。PR塾を受講する前は自分の撮りたい写真を仕事にするにはどうすればいいか悩んでいたんだそう。
そして、PR塾を通して、自分のやりたいことの本質を見つけ、写真を撮ることの先にある自分の方向性を見出した新田さんの変化とは?
お話をお伺いしました。
-Profile-
新田真由子PR塾の在宅お仕事コースを受講し、広報プロコースの2期を卒業。フリーランスで写真撮影やライター、チラシや団体などの広報誌の作成、取材、地域コーディネーターとして視察対応などにも携わっている。
自分の好きな写真を仕事にするために。自分自身のPR方法を知りたいという想いから、PR塾へ。
―まず、新田さんのプロフィールから教えてください。
はい。今フリーランスで写真撮影やライター、チラシや団体などの広報誌の作成、取材、地域コーディネーターなどをさせていただいています。PR塾には最初は在宅お仕事コースを受講し、広報プロコース2期を卒業したところです。今後は、写真撮影を中心にいろんな対応ができる地域に根ざしたPRプロデューサーとして仕事をしていこうと思っているところです。
―なるほど。これから徐々に地域の中でPRプロデュ―サーに移行するんでしょうか?
そうです。今は無償で知り合いのプレスリリースを書いたり、書き方のアドバイスもしています。最近は、ありがたいことに正式に依頼もいただき、今後はよりPRに力を入れていきたいと思っています
―PR塾を受講したのは、新田さんが好きな写真を中心に活動したかったからなのでしょうか?
そうです。PR塾を受講するか迷っていた時は、個人的に自分の強みについて悩んでいたんです。フリーランスでもっと活動するためには、自分をもっと前面に出さないといけないなと思っていて。
自分のスタイルで活動していくためにはどうしたらいいか。そういった悩みをずっと抱えていたんです。
しかし、ある時、写真を撮っている以外に、いつも誰かを応援している自分がいることに気がついたんです。例えば、地域や団体の発信をするために、イベントを企画・主催したり、チラシや団体の広報誌やパンフレットを作る際は、その活動や想いがどうしたらより伝わるかなど工夫していたんです。その中で、自分の活動って全部PRにつながっているのんじゃないかな、と、ふと思ったんです。なので、もっといろんな人にいろんなことを知ってもらえるPRに興味がありました。でも、最初は自分自身のPRが一番の理由です。
PR塾の講師陣、スタッフから、仕事に臨む姿勢を学んだ。
―そうだったんですね。PR塾を受けてみた感想として「サポートがとても丁寧だった」と伺いました。
そうなんです。講師である笹木さん、三木さんはもちろんのことですが、PR塾全体がすごく丁寧できめ細やかでした。講義の中では、「ええ!そこまで教えていいの!?」みたいなことまで教えてくださり、相談にもよくのっていただきました。受講生の成果にも、LITAの皆さんが一緒に喜んでくれるなど、本当に嬉しかったです。
―具体的にはどういうところが魅力的でしたか?
PR塾のテキストは「どうしたらいいか分からない!」となった時に必ず答えが載っているんですよね。私は在宅PR塾1期・2期と受講していて、内容も一部かぶってくるんですが、テキストは少しずつバージョンアップされているんです。例えば、メディアの方との打ち合わせも今ではZOOMが主流になっていますが、2期ではZOOMで対応する時のアドバイスなども盛り込まれていて。世の中の変化に合わせて笹木さん達がどのように対応しているのかも惜しみなく書いてくださっているので、テキストというより、実践集のような感じですね。テキストを通してPR塾の内容って本当に長く使えるものだなと実感しています。テキストはもう常に自分の手の届くところに置いています。
それに、講師の方々の姿勢から学ぶことも多かったです。
―実際どういうことを学んだのでしょうか?
人との向き合い方です。LITAのみなさんは人との向き合い方にブレがないんです。お客様であっても受講生であっても、基本的には相手のためのことをしっかり考えていると思います。LITAのみなさんが私をはじめとした受講生にも全力でエネルギーを注いでくださってるのはとても感じていました。その姿勢は笹木さんだけでなく、スタッフの方みんなに感じていたので、「あ、自分もこう在れたらいいな」と自分のあり方を見つめなおすいい機会になったと思います。 人との向き合い方や仕事に臨むスタンスをすごく学ばせてもらいました。
―実際PR塾で学んだこともすごく活かされていますよね。プレスリリースをきっかけに新聞やラジオなどいろんなメディアに取り上げられたそうですが、そのプロセスを教えていただけますか?
まず、イベントのプレスリリースを数枚書きました。1つは地域のイベントで記者クラブに出そうかなと思ったのですが、私の地元の記者クラブは市役所の秘書課にプレスリリースを渡すだけなんです。なので、そのプレスリリースの反応がイマイチ分からなかったんです。ですが、1か月後くらいに新聞社の方から、イベントではなくその活動をしている人に焦点を当てた取材依頼がきて、結構大きく取り上げていただきました。
おかげさまで、出したプレスリリースはどれも新聞のカラー掲載や一面記事掲載などに繋がって、急遽ラジオ出演を依頼されて出たりもしました。その後も担当してくださったアナウンサーの方の紹介で、また別のラジオ番組で取り上げられたりもしました。
―やはりプレスリリースを自信をもって書けるようになったことのは、すごく大きかったですか?
大きかったです。今までも何度かプレスリリースを書いたことがあったんですけど、社会情勢などを反映させるなどの書き方は考えたこともありませんでした。でも、PR塾でプレスリリースの書き方を改めて学んで、タイトルの書き方も大きく変わりましたし、コツさえ分かればちゃんと結果はついてくる、ということが分かりました。
なので、今までよりも、より相手に伝わるようになりました。例えば、ある新聞記者さんから、私の社会の現状から書いた「マイクロツーリズム」に魅かれて取材したい、と言われたり、ママさんを対象にしたイベントのプレスリリースを添削したら、記者さんが取材してくださって。記事になった内容も、私たちのプレスリリースの内容をふんだんに使ってくださったんです。記者さんか求めていることや書きやすい内容を私が提供できているんだとすごく実感できています。
「PR」を学ぶことで、やりたかったことが全部繋がった。
―PR塾で得た自分のノウハウは具体的にどんな結果に繋がっていますか?
自分の方向性がより明確になりました。私がやりたいことって、ただ写真が撮りたいだけではなくて、誰かを応援していたいんだな、って。私がいつも写真を撮る時って、きれいに撮る以上にこの人たちのことをもっと伝えたい、応援したいという想いがとても強くありました。それが「PR」という形でとてもつながったなと感じています。今までは自分のことを欲張りだなと思っていたんです。写真撮影でも関わりたいし、商品開発もブランディングもしたいなと思っていて。だけど、それが「PR」を学ぶことで、やりたかったことが全部繋がった感じがしたんです。今までバラバラに散らばっていたのが、焦点が定まって、一点に収束した感じですね。
―自分のやりたかったことがPRですべてできると分かって、方向性が見えてきたんですね。
そうです。人のことを応援したいなと思っていましたが、PR塾でそれがより具体的に応援する方法が理解できて、すごく具体的に計画を立てられるようになりましたね。自分のやることが相手のためになっていることを実感しました。PR塾にはお仕事のためのPR術を学びに行ったわけですが、PR塾のおかげで自分の仕事に対する方向性が定まって、次のステップを自信をもって進めるようになったと思います。
―頑張ってください!今日は本当にありがとうございました。