PRプロデューサー・PRディレクター認定試験の合格報告が到着!

PRプロフェッショナル協会のPRプロデューサー・PRディレクター認定試験合格のご報告が続々到着しています。
新たなPRプロデューサー誕生に、嬉しさでいっぱいです!
今回は卒業生の皆さんがシェアしてくださった投稿をご紹介します。
ダブル講師を務める三木佳世子さんはじめスタッフ一丸となったサポートもあり、オンラインだから学びの質が落ちるとは全く感じませんでした。
「私たち一人ひとりの健康のため、次世代に継ぐ地球環境のため、ほんとうに良いものを広げたい」というコンセプトをもとに、オーガニック業界、ヴィーガン、ゼロウエイストの世界を盛り上げて行こうと邁進中です。
コンセプトメイキング、クリエイティブ開発、そして上記を活かしたPR!!この流れるようなコミュニケーション設計がビジネスを広げるというフェーズでは必要不可欠だと思うから。それがワンストップでご提案できるようになったことでお客様との関わりもこれまで以上に深まっています。
広告ではない、PRにはいろんな媒体や方法があり、社会にどう伝えて行くのかメディアに取材されるということも改めて意味を知りました。PRプランもスタート!!デザイン&ディレクター×PRプロデューサーとしてもお役にたてるように進んでいきたいな!楽しみ!
丁寧な熱い指導と、素敵なアドバイスをありがとうございました。いただいた言葉は、後から後から、スルメのように味が出てきて、噛み締める毎日で、大切にしています。
PR塾の時間と人脈は間違いなく昨年の私のベスト3に入る貴重な経験であり財産です。
合格された方、本当におめでとうございます!!
皆さんのご活躍を心より応援しています。

関連記事
-
「生パスタ自動販売機」メディア露出後の販売戦略を模索して入塾 初月に出版PRの講義を受けて書籍の商業出版が決定-強矢大輔(きょうやだいすけ)さん
-
BSテレ東、日テレnews zero、NHKクローズアップ現代、シャンパンタワーの勢いが止まらない!取材依頼を「確定」させたのは、社内の取材協力体制にあった-ITベンチャー広報部 オガワ リエさん
-
夫婦で運営する造佛所がコロナ禍で存続の危機。一念発起してPRを学び、反響につながるメディア掲載多数獲得。寺院のPR代行も事業の軸に-吉田沙織さん
-
メディア掲載多数! 仲間の活躍に刺激を受けスイッチが入り、フルタイム勤務からPRプロデューサーとして起業へ-中島裕子さん