お知らせ
NEWS
- 読み込み中...
-
POINT
1
PR塾メソッドが書籍に。
好評頂き同時3刷決定!再現性の高い、PR塾メソッドを凝縮した2冊の書籍は、発売即重版。amazonランキングでも1位を獲得。全国の書店でもランキング入りしています。
-
POINT
2
メディアでも多数紹介。
PR塾のコンテンツを凝縮したPRメソッドは、多くのメディアで紹介。
「プレジデント」「週刊エコノミスト」「日経トップリーダー」「日経ビジネスオンライン」「Oggi」「プレジデントオンライン」他多数。 -
POINT
3
これまで毎回全て
満席開講。PR塾長期講座は、これまで5年間すべて満席開講。合計1,000名以上の方が長期受講頂きました。
「0円PR」「SNS×メディアPR100の法則」著者 笹木郁乃は、
多数のメディアでも紹介されています。
-
▲『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』
(テレビ東京)ゴールデン特番で20分密着紹介 -
▲週刊エコノミスト にてSNS活用術を掲載
-
▲日経ビジネス 野呂さん
コラボインタビュー -
▲『経済界』にて
2ページ特集記事 -
▲『Oggi』にて
PR専門家として掲載 -
▲『経済界』にて
2ページ特集記事 -
▲『日経トップリーダー』にて
11回連載 -
▲『日経ARIA』にて 3回連載
-
▲『日経トップリーダー』にて
11回連載 -
▲日経ビジネス web連載
- 『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』
- (テレビ東京)ゴールデン特番で20分密着紹介。
- 『プレジデント』4ページのPRコラム掲載。
- 『日経トップリーダー』にて11回連載。
- 『週刊エコノミスト』巻頭カラーページにてPRコラム掲載。
- 『日経ビジネスオンライン』にて4回連載。
- 『日経ビジネスオンライン』にて4回連載。
- 『プレジデントオンライン』(前編・後編)に掲載。
- 『プレジデントウーマンオンライン』(前編・後編)に掲載。
- Yahoo!JAPANトップに『プレジデントオンライン』記事転載。
- 『Oggi』PRの専門家として掲載。
- 『日経ARIA』にて 3回連載。
- 『経済界』にて 2ページ特集記事。
- 『経済界WEB』にて 3回記事紹介。
- 『月刊誌 致知』にて3ページ記事紹介。
- 幻冬舎『ゲーテweb』にて12回連載。
- 『@DIME』にて記事掲載。
- 『WIT Magazine』にて3回連載。
- 『創業手帳』にて4回連載。
- 『広報手帳』にてカラー4ページ掲載。
- 『綜合ユニコム』にて20回以上コラム連載。
- 日本テレビ系列中京テレビで2回密着紹介。
- 中日新聞に掲載。
- 中部経済新聞に掲載。
- ウェブマガジン『SalesZin』にて4回連載。
- ウェブマガジン『エニルノ』にて記事掲載。
- 他多数
PR塾 コラム記事
LITA MAGAZINE
-
受講生インタビュー 2024.12.20
フリーライターから一念発起してPRプロデューサーの道へ。短期間で...
SEE MORE >子育てをしながらフリーライターとして働いていた本村智世さんは、プレスリリースの作成などPRに関連のある業務に従事しながらも、仕事の成果が見えないことに物足りなさを感じ、将来のキャリアも考慮した末に入塾を決意しました。在塾 […]
-
受講生インタビュー 2024.12.06
仕事のやりがいと将来のキャリア構築を求めて入塾。未経験から実績を...
SEE MORE >銀行員として勤務後、子育てをしながら自宅で働いていた北野綾子さんは、仕事自体に不満はなかったものの、より充実したキャリアを求めてPR塾に入塾しました。PRは全くの未経験でしたが、学んだことを生かしてクライアント案件で地方 […]
-
受講生インタビュー 2024.11.22
PR塾時代に得たスキルと人的ネットワークを活用し、卒業後も継続的...
SEE MORE >1952年創業の森製紐(もりせいちゅう)株式会社(大阪府)で取締役常務を務める森善真さんは約2年半前にPR塾を卒業し、現在も商品のPRを一手に担っています。在塾時に続いて卒業後も継続的にメディア掲載を獲得している他、PR […]
-
受講生インタビュー 2024.11.08
法務のプロからPRプロデューサーの道に飛び込む 広報・PRとして...
SEE MORE >企業法務をはじめ、さまざまな分野で活躍してきた三間瞳さんは、自らプロデュースした映画製作においてPRの威力を実感し、PR塾への入塾を決意しました。仕事に対するプロ意識が非常に高い三間さんが、なぜPRプロデューサーという道 […]
-
受講生インタビュー 2024.10.25
SEOライターからPRパーソンに転身 時間の制約がある中でメディ...
SEE MORE >PR塾に入って以来、次々とメディア掲載の実績を積み上げている泊彩香さん。ライターとして培った「書くスキル」にPRのスキルが加わったことにより、大幅な収入アップも実現しました。顧客獲得からメディアアプローチまで、とにかく学 […]
-
受講生インタビュー 2024.10.11
PR塾卒業後さらに活躍の場を広げる 目標は1千人の女性起業家創出...
SEE MORE >役者でありながらインスタグラムを始めとするSNS、ウェブマーケティング、PR、新商品開発などマルチに活躍する横塚真之介さん。前回インタビュー(https://pr-professional.jp/column/ojt-i […]
なぜ、こんなに
成果がでているの?
PR塾では、笹木郁乃が自ら経験したことを1→100にするための
PR手法に落とし込み、完全公開しています。
このPR手法を学ぶと、
*コストをかけずに「認知を広める」
*単に広告のように一方的に認知を広めるだけでなく
「信頼を作り」「長期的に選ばれる」「安定した売上につなげる」ことができる
…つまり
「指名され選ばれるブランド」になります。
協会代表・笹木郁乃が関わったPRと売上連動
某寝具メーカー様
1億に満たない売上が5年で約115億へと大躍進!
某調理器具メーカー様
約2年で売上4倍増。注文が殺到し、最大12ヵ月待ちに
PR塾でお伝えするメソッドは
・PR塾の運営会社LITAが、多くの企業のPR支援を行う中で得てきた最新のPR手法
・代表 笹木自身がベンチャー企業2社の広報担当者として多数掲載獲得することで売上を急拡大させたノウハウ
・PR塾を5年間運営する中で、未経験でも・無名でも結果を出せるようブラッシュアップしたカリキュラム
となっています。
企業PR支援 取引実績
株式会社エアウィーヴ、株式会社致知出版社、株式会社日経BP、中京テレビ放送株式会社、株式会社経済界、株式会社テンポスホールディングス、株式会社サンマーク出版、株式会社幻冬舎、明治大学、武蔵コーポレーション株式会社、株式会社ASNOVA、株式会社ボディスプラウト、トーラス株式会社、株式会社キープライム、株式会社四季倶楽部旅、株式会社エスアンドケイ、株式会社インプレッションラーニング、日本高圧電気株式会社、株式会社インラビングメモリー、HAPPY WOMAN株式会社、スポーツ庁、株式会社ファニー、一般社団法人日本人グローバル化計画推進協会 JAGPP、綜合ユニコム株式会社、一般社団法人日本レジャーホテル協会、全国専修学校一般課程各種学校協会、株式会社電通国際情報サービス、ライブコマース推進委員会、株式会社サイトビジット、ピルボックスジャパン株式会社、株式会社FeelWorks、一般社団法人S.E.A、株式会社ランクアップ、株式会社MEコーポレーション、株式会社ウィ・キャン 他(順不同)
あなたもPRプロフェッショナルとして社会で活躍しませんか?
PRプロフェッショナル協会認定講座では、世の中のニーズに応えられる、専門的なPRスキルと実践力を習得できます。
専門性の高い複数の講師陣により、メディアPR、出版企画、SNS発信など、今の時代に必要なPRスキルの全てを網羅する充実のコンテンツ内容。常に最新の情報をアップデートし、講座内容に反映しています。
従来のPRと一線を画す、新しい形のPRを学ぶことで、卒業後は即戦力のあるPRプロデューサーとして活躍することが可能です。