塾生PR MAP 〜Spring 2023〜

こちらの「塾生PR MAP」では、全国各地、海外にもいる塾生の中から、PR塾での学びを最大限に活用しPDCAを多く回した方々をご紹介します。各自の個性と強みを生かし行動されている点が素晴らしく、それぞれに賞を贈らせていただきました。
上から都道府県順、五十音順にご紹介させていただきます。
PRを軸にバックオフィススペシャリスト賞 群馬県 風間寛恵さん
プロフィール
フリーランスとして、複数の企業のサポートに携わっています。広報業務においては主に起業家のPRに従事しています。
夢・目標としていること
PRという仕事を通して、クライアント様の思いが詰まったサービスを多くの人に触れて知っていただくお手伝いを続けていきたいです。今後は地元に根差したサービスのPRにも携わっていきたいです。
LITAマガジン記事:https://pr-professional.jp/column/ojt-interview-kazama-hiroe/
アートPR賞 神奈川県(東京都) 大原一男さん
プロフィール
オンライン声楽教室運営、オペラ歌手田川理穂(妻)のPR、ミラノ・スカラ座伝統の歌唱法普及、平和への祈りを込めたオペラ「ある水筒の物語」を世界にPR、子供を舞台に上げたり、コンサートへ招待する活動や、NFTアートディスプレイのPRなど芸術に関わるPRをしています。また地元東京都町田市の活動を広めるPRも行っています。
夢・目標としていること
真の芸術は宗教を超えて人と人をつなぎ、平和へ導くと思っています。世界最高峰の文化芸術を生かし、公共心あるエレガンス溢れる社会を復活させたいです。また、妻と娘を世界の歌姫にし、芸術文化やPRを地域に根付かせる教育コミュニティアプリを作ることが目標です。
自社ブランドPR邁進賞 東京都 勝田亜純さん
プロフィール
エプロンのネットショップ運営と、そのPRをしています。PR塾在籍中に 新聞、ラジオ、webメディア、そしてテレビの取材も決まりました。短い期間にPRのシャンパンタワーをリアルに体感し、小さいお店だからこそのPRの意義を実感する日々です。
夢・目標としていること
PRでショップの知名度を上げてもっと多くの方にショップと商品を知っていただきたいです。小さなお店でも、PRの力で成長できることを証明する一例になるのが目標です。そしていつかは同じように頑張っているお店や中小企業のお手伝いをしたいと思っています。
LITAマガジン記事:https://pr-professional.jp/column/ojt-interview-katsuta-azumi/
副業からPRで独立賞 東京都 金子美和さん
プロフィール
フリーランスのPRプロデューサーです。これまでの多業種、多職種での勤務経験をいかし、業界を問わず中小企業の広報PRを行っています。現在は、宅建資格を生かして不動産のスタートアップ企業や、お受験ママの経験を生かしてSTEAM教育系パズル、ほか、PR塾のつながりからフライパンのスタートアップを担当中です。今後、もう1社担当する予定です。
夢・目標としていること
お客様のモノやサービスの、その背後にある思いまでしっかりと伝えて認知拡大することを心掛けています。今後はPR代行だけでなく、広報立ち上げ支援などPRパーソンとして仕事の幅を広げていきたいです。アラフィフからのリスキリングで身に着けたPRスキルを生かし、今後の人生は“自分がやりたいことを楽しくやる”をモットーにしています。
LITAマガジン記事:https://pr-professional.jp/column/ojt-interview-kaneko-miwa/
子ども向けイベント掲載賞 東京都(千葉県) 磨家優子さん
プロフィール
千葉県芝山町(しばやままち)にある一般社団法人で広報を担当しています。成田空港のお隣、人口約7000人の小さな町で、地方創生やインバウンドを担っており、町のPRも期待されています。主催するイベントをメインにPRしています。
夢・目標としていること
夢は芝山町を含めた千葉県北東部のPRを手がけることです。私は元々東京出身で千葉には10年前に移住してきたのですが、町の人が自分たちの住んでいるところの良さに全く気づいていないことに驚きました。よそ者だからこそ持っている視点とPRの力で、この土地の良さを多くの人に知ってもらい、私たち家族を受け入れてくれた町に少しでも恩返しがしたいと思っています。